カートの中身を確認する

現在0点のメニューが入っています。

合計金額 ¥0(税込)

  1. ホーム
  2. 自分でできるお掃除術
  3. 水まわりのお掃除
  4. お風呂(浴室)掃除に役立つ洗車ブラシでカビ・ヌメリを徹底洗浄

水まわりのお掃除

お風呂(浴室)掃除に役立つ洗車ブラシでカビ・ヌメリを徹底洗浄

対象水まわりクリーニングメニューが1カ所につき最大2,200円お得!
対象水まわりクリーニングメニューが1カ所につき最大2,200円お得!

浴室は湿気が多いのでカビが生えやすく、排水口のヌメリや浴槽に付いた石鹸カスなど、汚れが溜まりがちです。お風呂は毎日身体を洗う場所なので、キレイな状態を保ちたいですよね。

でも、お掃除する箇所が多くて面倒くさいし放置してしまっている……。そんな方に、浴室のお掃除がとっても簡単になる便利グッズをご紹介いたします。

洗車ブラシ

意外なものがお風呂(浴室)掃除に大活躍!?

洗車ブラシ

浴室のお掃除には、車を洗うときに使う「洗車ブラシ」が役立ちます。洗車ブラシは毛足が長く、毛先が細く分かれているので、浴室の床や壁、細かな隙間など、様々な箇所の汚れをかき出すことができます。この洗車ブラシがあれば、スポンジや歯ブラシなどを使わずにたった1本で浴室がまるごとピカピカになります!

洗車ブラシを購入する際のポイント

洗車ブラシ

洗車ブラシはホームセンターなどで1,000円前後で購入することができます。ブラシには様々な種類がありますが、浴室掃除に使うことができるのは、車の「ボディ用ブラシ」です。ボディ用のブラシは毛が柔らかくて細かいので、お掃除にピッタリ!

ボディ用以外のブラシは毛が硬く、床や壁を傷付けてしまう恐れがあるため、浴室のお掃除には不向きです。また、実際に車を洗うのに使っているブラシは、砂利などがブラシの中に残っている場合があるため、使用を控えた方が無難です。浴室のお掃除をする際には、浴室掃除専用のブラシを1本用意しましょう!

洗車ブラシの使い方

準備するもの

  • 車のボディ用洗車ブラシ
  • 浴室用中性洗剤

掃除手順

洗車ブラシ
  1. 床や壁など、お掃除する箇所をお湯でサッと濡らしておく。
  2. 浴室用の中性洗剤を洗車ブラシの毛につける。
  3. 均等に塗布できるよう、床や壁をブラシの先で軽くポンポン叩くようにして洗剤を広げる。
  4. 洗剤を広げたままの状態で1〜2分間置いておく。
  5. ブラシを細かく動かしながら磨く。
  6. お湯で洗剤を洗い流す。

お掃除をする場所の中でもやることが多くて面倒くさいというイメージのある浴室。しかし、毎日のお掃除を習慣化すると汚れが酷くなることもなく、サッと簡単にお手入れできるようになります。洗車ブラシを日頃のお掃除に使って、快適なバスライフを楽しみましょう。

対象水まわりクリーニングメニューが1カ所につき最大2,200円お得!
対象水まわりクリーニングメニューが1カ所につき最大2,200円お得!

この記事の監修者

ハウスクリーニング商品開発尾崎 真

おそうじ本舗の商品・サービス開発責任者を務め、国家資格であるハウスクリーニング技能士。 住まいのお掃除のコツや、暮らしに関するテクニックなど、お家で役立つ情報について満足していただける内容の改修を行っています。

おそうじ本舗 自分でできるお掃除術 監修者について