0
更新:2020年04月30日
1日の疲れと汚れを落として、心身ともにリフレッシュするお風呂。温かい湯船に浸かって至福のひとときを楽しんでいたのに、ふと天井を見上げると、カビが生えていた……。そんな経験はありませんか? 浴室の天井に生えたカビを掃除したいけれど、どうやってお掃除をすればいいのか分からない。大変そうだし、あまり目立たないから放置してしまっている。そんなあなたに、浴室の天井をキレイにお掃除する方法をご紹介いたします。
浴室は湿度が高くなることが多いので、他の部屋と比べてもカビが生えやすい場所です。カビを取り除こうと思うと、つい目に見える箇所に注意がいきます。タイルの目地、ゴムパッキンなど、黒くなっている箇所に洗剤を付けてカビをお掃除するのが一般的ですが、それだけでは不十分です。実は、一見キレイに見える天井にもカビが潜んでいます。
しかも、隅に固まっているのではなく、一面に広がっている場合が多いのです。浴室の天井にカビが生えると、そのカビが胞子を撒き散らします。すると、いくら床や浴槽をキレイにしても、天井から降ってきた胞子でカビが生えてしまう悪循環に陥ってしまうかもしれません。また、浴室内はもちろん、他の部屋にまで広がってしまう可能性もあります。
そのため、浴室の天井に生えたカビを放置すると非常に厄介です。カビの無い清潔な浴室を保つためにも、定期的にお掃除をしましょう。
浴室の天井をお掃除する際、お風呂用のイスや浴槽、脚立に乗ると、足元のバランスを崩して滑る可能性があります。転倒を防ぐためにも、床掃除に使っているフロアワイパーがオススメです。長い柄の付いているフロアワイパーなら、手が届かない高い天井もスムーズにお掃除できます。また、天井の掃除中に上から水滴が垂れてくることがあるので、濡れてもいい服装に着替えておきましょう。
まずは、フロアワイパーに乾いた雑巾を付け、から拭きして湿気を取ります。次に、新しい雑巾にカビ除去剤を染み込ませ、天井を拭いていきます。四隅は特に注意して、漏れが無いように全面をしっかり拭きましょう。カビ除去剤を天井にスプレーすると、顔や髪、皮膚に垂れてくる場合があるので、直接天井に吹きかけないようにしてください。
その後、しっかりから拭きして水分を残さないようにします。時間もかからないので、サッとキレイにできますね。お掃除をする頻度は月に1~2回が目安ですが、湿気の多い時期には週1回程度行うと良いでしょう。
浴室に生えるカビは黒カビが多く、発生する場所により形を変えて広がっていきます。そのため、カビの広がりを防ぐためには、タイルの目地やゴムパッキンなどに発生した目に見える黒カビを落とすだけでは十分とは言えません。天井に生える見えづらいカビへの対策が、重要になってきます。例えば、換気扇を回し続けたり、浴室乾燥機を使用したり、窓を開けておくなど、換気の徹底がカビの予防に効果的です。
また、浴室から出る前には冷水シャワーを全体に流しましょう。温度を下げられるだけでなく、石鹸カスなどカビの栄養分も流れるのでオススメです。余裕がある方は、天井をから拭きして水分を取り除くと、さらに効果的です。浴室全体のカビを予防するためにも、天井をこまめにお掃除して、清潔に保ちましょう。
おそうじ本舗の浴室クリーニングは、卓越した技術力と専用機材を駆使して浴槽、シャワー、壁、床、天井、窓、扉などに付着したカビや水アカ、皮脂汚れ、石鹸カスを徹底的に洗浄。清潔で快適なお風呂を堪能できます。鏡の水アカ除去や浴室乾燥機クリーニングもオプションで対応!
おそうじ本舗の浴室クリーニングは、卓越した技術力と専用機材を駆使して浴槽、シャワー、壁、床、天井、窓、扉などに付着したカビや水アカ、皮脂汚れ、石鹸カスを徹底的に洗浄。清潔で快適なお風呂を堪能できます。鏡の水アカ除去や浴室乾燥機クリーニングもオプションで対応!